SSブログ

「テレビCMで顕在化した「名刺は誰のもの」問題 」の話 [仕事]

この記事を書いた人は
当時は自分の「財産」として退職後も持ち続けたもの。
次の職場、仕事で活かされることがあるから
と思っており
この記事の中で
取材した方は名刺管理に大反対。
人脈とは個人が作りあげるもので、それを周囲が知っても自分にプラスは何もない……
と考えている 

と書かれていた。

何を言っているのか??

会社の経費で作成した名刺を持ち
その名刺を相手に渡し
その代わりに相手の名刺を受け取っているのである

自分のものにするために
名刺交換をしたのなら
個人的なことのために
会社での立場を利用し、会社の持ち物である名刺を勝手に使い込んだことになる

会社の財産を搾取しているのと同じだ

必ずしも名刺共有がいい とは思わないが

でも、名刺はあくまでも会社での経費で作られているもので
個人的に自由に使っていい と会社が社員個人に与えたものではない

自分が集めたから 
でも、その集める手段として
会社の財産を使っている
ということを理解できていない としか思えない。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

保険会社 法人営業 [仕事]

今日、生命保険会社のアポイントなしの営業が。

保険担当者に会いたい というので
最初に話を聞いた私が担当なので
そのまま話をしたのだが

企業保険について話をしたい と始まったのだが
約束はしていませんよね?
と確認をすると
はい していません と 悪びれもなく言ってきた。
で、お話をしたいんですが と

待ってください
いきなり来られても話をする時間はありませんが
というと
え? だめなんですか? と返ってきた。

まったく と思いながら
いつきてもいい と思っていらっしゃるようですが
私も業務を行っており、
暇で時間があるということはありません。
今日もこれから来客打ち合わせなんです。
まずはアポイントの確認をしてから の話ではないのですか?

というと
そうですか

と帰っていった。

私の名前や部署は一度も確認をしようとはしなかった。
アポイントを取る気はない ということなのだろう

また、飛び込みで来ようとでも思っているのか
わたくし様が来ましたのよ! とでも思っているのか

押していく は営業として大事なことではあるとは思うが
押していく は 相手の時間を考えなくていい 
ということではない

こんな社員がいる保険会社とは 当然ながら話なんてしない






横断歩道で [仕事]

押しボタン式信号のある横断歩道で
私と反対側で
5歳くらいの男の子とお母さんが手をつないで信号待ち

信号は青になり
私は歩き出したが
反対側の親子は動かない
えっ? まだ青になっていなかった?
と思い、確認をすると確かに信号は青

親子を見ると
お母さんはスマホを操作し続けて動く気配がない
子供は信号と母親を交互に見て
つないだ手を動かしたりしていた

私は信号を渡りきり
当然車も停まっている。
振り返って見たら

男の子は
間違いなく横断歩道を渡れる状況であることを確認するように
周りを見て、私を見て、
母親を見、つないだ手を動かすが
母親はまったく子供の方を見ず、動かず
視線はスマホから離れず
信号は変わってしまった。

事故が起きたわけでもなく
信号をもう一度待てばいいだけのことなのだが

でも。

日本郵便荷物再配達 [仕事]

日本郵便は事前再配達を受け付けてくれない。

送り状番号がわかっているので
最寄りの郵便局への到着を確認し
連絡をしたら

発送元でなければ変更できない と

こちらとしては
不在であることをまわりにアピールするようなことは避けたいし
なにより
二度手間にならないように
事前に連絡をして変更をしたいのだが

受付ない と

では
不在なのをわかっていながら荷物をもってきて
不在票をいれ
こちらはそれを待って変更をしなければならないんですね
と言ったら

そうですね  と言われた

このやりとりの少し前には
WEBで配達状況を見ながらずっと家で待っていて
21:00すぎでも来ず
その時間になってようやく
不在で持ち帰り  という情報に更新されていて
でも不在票なんて入っておらず
当然問い合わせの時間はずぎていて
まったく連絡取れず

翌日 電話をして
このことを話をしたもののまったく埒が明かない
荷物は郵便局にあるのは間違いがなく
不在票はないからこちらからは担当はわからない
このやりとりの間
まったく悪びれることがなかった郵便局の対応

事前に変更できず
その荷物を待っていたので
もしかして気がつかなかったんじゃないかと
郵便受けをしょっちゅう確認をしていたので
不在票がなかったのには間違いない

ようやく届いた荷物
そそくさと配達員は帰っていったが

二度手間にしなければ
再配達依頼もできないシステム
忘れたのか面倒だったのか
来てもいないのに不在で持ち帰り
なんていう報告を正とし
こちら側がうそをついている ということが前提の対応

いい加減にしてほしい

今は来ていないが
以前 会社に来ていた郵便局配達の人は
玄関で受付電話での呼び出しの際

郵便
書留
荷物

としか言わない人がいた。
これで俺だとわかるだろ というような態度

郵便局員って 





労基署勧告に疑問「今の働き方を無視する様」という記事 [仕事]

労基署勧告に〇〇社長が疑問「今の働き方を無視する様」
勧告を受けたこと自体は真摯(しんし)に受け止め対応
その上で、「好きで仕事をやっている人に対しての労働時間だけの抑制は絶対に望まない」とし
「僕らの業界はそういう人の“夢中”から世の中を感動させるものが生まれる」と理解を求めた。
という記事を読んで

好きで働いているのだから時間なんて関係ない
ということはありえない。
労働時間はなんのために抑制するのか
労働基準法は働く人の健康や生活を守るためにもあるのだ
もう少しやらせて欲しい
と従業員が言ったとしても
きちんと帰らせることも大事なことだ。
僕らの業界??
夢中から感動??
自分たちの世界は特別なのか???
必ず時間通りには進まない仕事はいくらもでもある
あと少し、もう少しでこの先に進めるかも
ということを目の当たりにすることも多々ある

でも
好きでやっているのだから
夢中でやっているから


従業員の気持ちを利用しているだけだ。


人材紹介会社の社員 [仕事]

人材関係の会社からの電話が多くなる時期になってきた。
採用媒体、人材紹介会社、派遣、業務請負、業務委託の人材紹介等々

電話では
業務委託での人材を紹介する という会社。
携帯電話からかけていた。
まったく必要としていない旨話すが
会社案内を送る、住所はこの住所で と確認されたので
では送ってください、住所は合ってます
と返事をすると
え? メールで送れますけど?
と言ってきたので

郵送で送る とおっしゃいましたよね?
郵送でお願い致します。
と言うと

また え? メールで送れますけど?

郵送でお願い致します。

この会話を5,6回繰り返したあとに
メールだとすぐに見られますよ!
と言ってきたので

郵送でいいです

このあとガチャ切り。


携帯電話で電話をかけてくる会社は信用できない
外出先で電話をかけているわけではないのは明らかで、
まわりの雑然とした音も聞こえてくる
にも関わらず、携帯電話を使うのは
会社の電話番号を公開していないからで
固定電話は非通知になっていることが多い
非通知にしている会社を信用できない
そして
そういう会社の社員はたいてい態度が悪い

また、そのままかけられるから と
携帯電話を多用していることもあるようだが
会社にいながら、
目の前に固定電話があるのに使わない社員は
そのままかけられる利点を使っているのではなく
面倒だから、ということが多く
やはり、モラル、マナーがなっていない人が多い

実際、社内にいて目の前にある固定電話を使わず
電話をかけている社員がいたのだが
固定電話を使えば?電話代だって安いんだし
と言ったら一言
めんどくさい と返ってきた。
一般的なルールが守れない社員だった。
人当たりはいいのだが。


もちろんきちんとした営業電話にはきちんと対応するが
いらいらする営業電話が多い時期である。

働く母親 [仕事]

路上駐車の取り締まりが厳しくなり
保育園の周辺に止められなくなり
保育園の駐車場で朝から並んで駐車待ち
歩いては時間がかかるし
自転車では雨が
そしてお迎えの時間が

と言うが

そもそも駐車違反は駐車違反 
今も昔も変わらない。
あちこち路上駐車し周辺の迷惑を考えないのか?
少しだけだから、保育園に行くんだから は許されるのか?

歩いては時間がかかるし もわかるけれど。

私も正社員で働いていろいろありました。
確かにそうです。

でも今も昔も子供の徒歩速度なんてかわらない
歩いて登園もあったし
かっぱ着させて、自分も着て自転車で も。

働く母親はずーっと以前からいて
これらのことをやってきました。

会社では
それこそ嫌味を言われたり もあったし。

みんな大変。
現在  だけじゃない。

私は大変なの!
と路上駐車したり
急いでいるからと傘さして自転車乗って
だめと言われれば働く母親に厳しい と。

自分も経験したかららこそ
それは違うんじゃないかな と思う。

神奈川新聞花火大会 来年以降休止 [仕事]

神奈川新聞花火大会 が来年以降休止という発表があった。
理由は 「安全上の問題から今後の実施が難しくなった」から

何年も前になるが
仕事でみなとみらいに行ったその日が花火大会の日で
駅までの移動中にみるみるうちに人が増え
前に進めなくなったと思ったら
前から重みを感じ、後ろに傾き、倒れる!と思ったとたん、
このままだと将棋倒しになるぞ、とまれ!! 
という、たぶん警察官だったと思うが、大きな声が聞こえ、
後ろから押される感じがあり、
なんとか倒れずに踏みとどまることができた ということがあった。
今思えば、私は真ん中あたりにいたので、
前方と後方から押されたようになり
運よく倒れなかっただけ なのかもしれない。

なにごともなかったから良かったが
あのときは、将棋倒しになり下敷きになっている自分
呼吸ができなくなる自分
子供たちはどうしよう? と一瞬いろいろとよぎった。

開発が進み、
観覧場所がなくなった が大きな理由ではあるが
自分さえよければ という考えも大きな理由で

少しずつ伝統がなくなってゆく

営業の電話って [仕事]

最初に
こういうことでお困りではないですか ?
以前 お聞きしましたがお変わりはないでしょうか?

と始まる営業電話が非常に多い
最初は答えるのだが
そのあとに本題に入らず
また質問

電話の相手が暇 と勝手に決めて
いつ終わるかわからない
内容も曖昧に話を続けるのである

アンケートですか?
と聞くと
そうではない と
やっと本題に

そもそも本題を話されたところで
暇でしょ とこちらの都合を考えず
あれこれ質問しそのあと本題になるような
長電話前提の営業電話の会社とは
当然お付き合いは発生しない

相手を見下した営業電話は
すぐにわかるのだから
いい加減学習すべき







ヘッドハンティングの会社の社員って [仕事]

最初は
○○社長はいらっしゃいますか?

まずはご用件を
と聞くと
○○社長はいらっしゃらないんですか?
と。

おりますが
ご用件をお伺いしたいのですが

□□社の××です。
言えばわかるはずです。
□□から電話がきたと伝えてください

一度も話をしたこともなく
会ったこともなく
でも電話がきた といえばわかるような
有名人なのか? と聞きたくなることもしばしば。


そうですか でご用件は?
と聞くと
また電話します

また電話をされても
用件を確認する という手順は変わらないので
ご用件を確認しないことにはお取次ぎできませんが
というと

直接話をするようになっている
と話しをしたこともないのに平気で言ってくる

当社の社長を呼び出せ ということは
御社も社長様がお見えになるのですね?
と聞いたことがある

当社の社長は行きませんよっ とキレ気味に答える人もいた。

弊社がなにか御社にお願いした件ですか?
と聞くと 

違います 
当社からの提案です。
△△社の部長さんの件で

その方が?

ですから提案で。

私がまずお話しをお伺いします。
どのような提案でしょうか?

そうではなくて情報提供です。
話すと長くなるので直接□□社長に 
と言ってきたので

長くても問題ありません。
どういったことでしょうか?

それでも
情報提供で △△社の部長さんの件で
と繰り返してくるので

△△社の部長さんがなにか弊社に情報をもっている
その内容を御社を通じて話をする ということでしょうか?
と聞くと 違います。
転職先を探している という話ですか?
と ここでやっと

そういうことになります と電話の相手。

当社にはそのような職種はありませんが
と回答する、 ようやくたどり着く

こういう会社の多くは
ホームページで堂々と
その会社にどんな人材が必要なのか
わかっているのは社長さんだから直接話を聞き、
と書いてあり
営業担当は社長さんとでないと話をしない と言い続け
こちらの話は一切聞こうとはしない

多くの会社には
採用を専門にしている部署があり
社内でどういう方向性で採用を展開するのか
を打ち合わせし、動いているのだ
当然、話を聞くのも、担当部署だ。

にも関わらず、
その会社にどんな人材が必要なのか
わかっているのは社長さんだから と
それは
担当部署も社長もばかにしていることで
こんな営業電話を通す会社があるのだろうか?
と思う。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。